何度来れば・・・
今日、職場で「フィリピン近海でまた台風が発生しているらしい。」と聞いたとき思わず「えっ?」と耳を疑ってしまいました。
帰宅後、インターネットで検索。なんと、台風21号がルゾン島を横断するというではありませんか!!
以下、ヤフー天気予報からの情報です。
台風21号
2009年10月30日16時30分発表 強い台風21号は、30日15時にはフィリピンの東にあって、西南西へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、ルソン島を横断した後、31日15時から1日15時にかけて南シナ海を西に進み、2日15時にはベトナム付近へ達する見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、シケ~大シケとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、10月31日10時30分の予定です。
http://typhoon.yahoo.co.jp/

私たち、ミッションなびのミッションパートナーが住む地域が、前回の台風でも被害を受けたマニラ及びラグナ州。今回も、台風の進路にかかっており、いまだ水位の下がらない地域での被害拡大が懸念されます。
昨晩、レプロスピラ症感染者拡大によりWHOが調査を行っているというニュースを見た矢先の今回の台風のニュースにただ驚き、そして心配するばかりです。

今年6月に訪れたラグナ州。この家の数十メートル先にはラグナ湖という湖があり、この地域は今でも水没している状態にあるようです。今回の台風がどれぐらいの雨をもたらすのかは分かりませんが、人々はすでにパニックしているという報道を見るときに、本当に心が痛みます。
そして明日は、フィリピンのいわゆる「シーミー祭」人々は自分の実家に帰り、そしてお墓参りをする、フィリピン人にとってとても大切な行事があります。
ただ、既に政府から、地域により船舶や陸上の交通の安全が保障できないということ、です。
家族の大事な行事とは言え、無理をして被害を拡大させないことをねがいます。
詳しい情報が入り次第、ブログで報告します。
帰宅後、インターネットで検索。なんと、台風21号がルゾン島を横断するというではありませんか!!
以下、ヤフー天気予報からの情報です。
台風21号
2009年10月30日16時30分発表 強い台風21号は、30日15時にはフィリピンの東にあって、西南西へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、ルソン島を横断した後、31日15時から1日15時にかけて南シナ海を西に進み、2日15時にはベトナム付近へ達する見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、シケ~大シケとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、10月31日10時30分の予定です。
http://typhoon.yahoo.co.jp/

私たち、ミッションなびのミッションパートナーが住む地域が、前回の台風でも被害を受けたマニラ及びラグナ州。今回も、台風の進路にかかっており、いまだ水位の下がらない地域での被害拡大が懸念されます。
昨晩、レプロスピラ症感染者拡大によりWHOが調査を行っているというニュースを見た矢先の今回の台風のニュースにただ驚き、そして心配するばかりです。
今年6月に訪れたラグナ州。この家の数十メートル先にはラグナ湖という湖があり、この地域は今でも水没している状態にあるようです。今回の台風がどれぐらいの雨をもたらすのかは分かりませんが、人々はすでにパニックしているという報道を見るときに、本当に心が痛みます。
そして明日は、フィリピンのいわゆる「シーミー祭」人々は自分の実家に帰り、そしてお墓参りをする、フィリピン人にとってとても大切な行事があります。
ただ、既に政府から、地域により船舶や陸上の交通の安全が保障できないということ、です。
家族の大事な行事とは言え、無理をして被害を拡大させないことをねがいます。
詳しい情報が入り次第、ブログで報告します。
2009年10月30日 21:45