QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
navi
Hope for Women, Future for Children ~女性に希望を、子どもたちに将来を~を目標に掲げ、アジア地域の女性・子どものためのソーシャルミニストリーを支援する働きをしています!
  HP: www.missionnavi.com


てぃーだブログ › Navi's Heart › ミッションツアー › 気仙沼ミッション2

気仙沼ミッション2

ここは気仙沼市南町の様子。今回この町で津波の被害にあわれた住宅や店舗の清掃をさせて頂きました。

気仙沼ミッション2

午前9時に現場到着。店内を見回すと一見、泥は既にかき出されていて何もないように見えるのですが、水で床を流し始めると、いきなり重油があちらこちらから流れ出してきました。

流しても流してもしみだしてくる重油に、いったいどれだけのヘドロがたまっていたのか想像もできず、唖然とする一方、休む間もなくデッキブラシを動かしていました。
すると、店の持ち主の方が「この前の道路は津波で押し流された家があったんです。」と話して下さり、瓦礫がうず高く積まれているこの状況以上の光景が広がっていた事を思うと、言葉をうしなうばかりでした。

私たちにはどうする事も出来ない現実。その前に無力さを覚えながらも、今出来る事は何だろうと考える時、少しでもこの「しんどい」時期に人々と一緒に「しんどさ」の中を歩く事ではないかと思わされるのでした。そして、どこから来たの?と尋ねられるたびに「沖縄です」と答えると、「そんな遠くから!」と驚き、そして笑みがこぼれるのを見る時に、海を超えて来る事への意味を見出したような気がしました。

ミッションなびは、完全に復興する日まで、被災地の方々に寄り添ってあげる事はできなくても、今苦しみの中にある人々の人生の一瞬にでも、関わることができるように、そして、一緒に笑顔で会話をする時間が作れるように、これからもボランティア派遣を継続していきたいと思います。

気仙沼ミッション2


同じカテゴリー(ミッションツアー)の記事
気仙沼ミッション
気仙沼ミッション(2011-05-06 17:35)

Calauanで・・・・
Calauanで・・・・(2010-07-07 22:23)

初体験
初体験(2010-06-27 18:36)

2011年05月29日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。