QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
navi
Hope for Women, Future for Children ~女性に希望を、子どもたちに将来を~を目標に掲げ、アジア地域の女性・子どものためのソーシャルミニストリーを支援する働きをしています!
  HP: www.missionnavi.com


てぃーだブログ › Navi's Heart › ミッションツアー › ぎゅうぎゅう詰め

ぎゅうぎゅう詰め

フィリピンには、「トライシクル」という乗り物があります。
昔のヒーローが乗っていた(何時の時代の??)サイドカーのような乗り物です。
大人がせいぜい3人のってやっとの乗り物に、なんと、子どもたちが16人乗っているんです!
ぎゅうぎゅう詰め

ラグナ州、リビングワータークリスチャンバプテスト教会では、日曜日に子どもたちの給食サービスを行っており、ミッションなびもその働きを支援しています!

子どもたちは教会にくるための手段がありません。そこで、このトライシクルを牧師のマイク先生が毎週運転して子どもたちをお迎えに行きます。

1回に16名の子どもたちを乗せ、多いときで10回も往復するというのです!おかげで、エンジンの故障は日常茶飯事。それでもやめないマイク先生には頭が下がります。

写真に写っている日、私たちミッションなびが教会を訪れた日です。この日は、130名の子どもたちに夕食を提供し、学用品をプレゼントしました。

帰りはやっぱり、ぎゅうぎゅうのトライシクル。でも、とびきりの笑顔で手を振って帰っていきました。

同じカテゴリー(ミッションツアー)の記事
気仙沼ミッション2
気仙沼ミッション2(2011-05-29 22:59)

気仙沼ミッション
気仙沼ミッション(2011-05-06 17:35)

Calauanで・・・・
Calauanで・・・・(2010-07-07 22:23)

2009年11月04日 22:11
この記事へのコメント
タイで、バスというかなんというか、それこそ小さな乗り物に、
大人10名以上ぎゅうぎゅう詰めで乗ったことを思い出しました。

子供たちの笑顔がかわいいですネ☆
Posted by GloriaGloria at 2009年11月05日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。