フィリピン台風被害1
9月26日、フィリピンで台風が発生しているという情報を聞きました。
普段から洪水の起こりやすい地域ということもあり、パートナーシップ教会へ連絡を入れてみることにしました。すると、なにやら普段と状況が違う様子。
「水がどんどん上がってくるんだ。ミッションなびが6月に訪問した地域は、もう完全に水没している。」
その後、台風16号の被害状況がどんどん入り始め、マニラ市内全域及び周辺地域が過去40年で最悪の状況にあることが判ってきました。
家屋が完全に水に浸かっている場所が多く、ラグナ州にあるLBCB教会、パコ地区にあるパコバプテスト教会とも、現在避難住民を収容し、食事などを提供している様子です。
町中にあふれる水は、「汚水」がほとんどです。今後、飲み水の不足、病気の蔓延などが心配されます。
一日も早い復興を祈るとともに、今私たちがしなければならない被災者支援を行っていきたいと思っています。
皆様のご協力をお願いします。
ant
汚水とともに流されてきた大量のごみ
今年6月に訪問したLBCBCの様子。日曜日の礼拝に使用することはできません。
普段から洪水の起こりやすい地域ということもあり、パートナーシップ教会へ連絡を入れてみることにしました。すると、なにやら普段と状況が違う様子。
「水がどんどん上がってくるんだ。ミッションなびが6月に訪問した地域は、もう完全に水没している。」
その後、台風16号の被害状況がどんどん入り始め、マニラ市内全域及び周辺地域が過去40年で最悪の状況にあることが判ってきました。
家屋が完全に水に浸かっている場所が多く、ラグナ州にあるLBCB教会、パコ地区にあるパコバプテスト教会とも、現在避難住民を収容し、食事などを提供している様子です。
町中にあふれる水は、「汚水」がほとんどです。今後、飲み水の不足、病気の蔓延などが心配されます。
一日も早い復興を祈るとともに、今私たちがしなければならない被災者支援を行っていきたいと思っています。
皆様のご協力をお願いします。
ant


2009年10月12日 08:53