台風20号
フィリピンに接近中の台風に関する情報です。
台風20号、フィリピン直撃は22日か 被災状況悪化の恐れ(CNN)
台風20号(ルピート)は20日、強い勢力を保ったままフィリピン東部に接近しており、22日にはルソン島北部を直撃すると予想されている。
日本の気象庁によると、20日午後3時現在、台風は北緯20度30分、東経129度40分の海上にあり、毎時15キロの速度で西北西に進んでいる。中心付近の最大風速は40メートルで、440キロの範囲が強風域に入っている。
フィリピンでは台風16号(ケッツァーナ)と台風17号(パーマァ)で既に850人以上が死亡しており、被災状況が新たな台風の上陸で一層悪化することが懸念される。国家災害調整委員会は、支援物資の調達を急いでいる。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200910200022.html

ちょっと画像が見えにくいかも知れませんが、このままの状況ではルゾン島広域にわたって被害が出ることは必死です。
昨日気になって、ミッションパートナーのマイクにメールをしました。
すると、「今日から雨なんだ。」との返事。水位が下がらないうちに、また雨が降り始め、人々はつかれきっている様子。そして体力の落ちている今、彼らを悩ませているのは病気なんです。マイクは、「一番必要なのは薬だ」と言っていました。
多くのものを輸入に頼るフィリピンでは、薬などは特に高価なもの。月収5,6千円の家庭にはとても手の届かないものです。でも、現在、長雨の影響で風邪、レプトスピロシスや蚊を媒体とするデング熱など健康を害する人々が増え続けています。
今週、どのような状況になっていくのか・・・・。状況がわかり次第情報を発信していきます。
台風20号、フィリピン直撃は22日か 被災状況悪化の恐れ(CNN)
台風20号(ルピート)は20日、強い勢力を保ったままフィリピン東部に接近しており、22日にはルソン島北部を直撃すると予想されている。
日本の気象庁によると、20日午後3時現在、台風は北緯20度30分、東経129度40分の海上にあり、毎時15キロの速度で西北西に進んでいる。中心付近の最大風速は40メートルで、440キロの範囲が強風域に入っている。
フィリピンでは台風16号(ケッツァーナ)と台風17号(パーマァ)で既に850人以上が死亡しており、被災状況が新たな台風の上陸で一層悪化することが懸念される。国家災害調整委員会は、支援物資の調達を急いでいる。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200910200022.html

ちょっと画像が見えにくいかも知れませんが、このままの状況ではルゾン島広域にわたって被害が出ることは必死です。
昨日気になって、ミッションパートナーのマイクにメールをしました。
すると、「今日から雨なんだ。」との返事。水位が下がらないうちに、また雨が降り始め、人々はつかれきっている様子。そして体力の落ちている今、彼らを悩ませているのは病気なんです。マイクは、「一番必要なのは薬だ」と言っていました。
多くのものを輸入に頼るフィリピンでは、薬などは特に高価なもの。月収5,6千円の家庭にはとても手の届かないものです。でも、現在、長雨の影響で風邪、レプトスピロシスや蚊を媒体とするデング熱など健康を害する人々が増え続けています。
今週、どのような状況になっていくのか・・・・。状況がわかり次第情報を発信していきます。
2009年10月20日 21:55