QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
navi
Hope for Women, Future for Children ~女性に希望を、子どもたちに将来を~を目標に掲げ、アジア地域の女性・子どものためのソーシャルミニストリーを支援する働きをしています!
  HP: www.missionnavi.com


てぃーだブログ › Navi's Heart › ミッションツアー › いよいよ大詰め!

いよいよ大詰め!

第3回ミッションなびツアーがいよいよ今週の27日(木)に出発します!

その準備の「大詰め」が、沢山の支援者の方から頂いた献品の「箱詰め」作業です。
なびツアーの度にこの作業が繰り返されていますが、毎回違った品物を、受け取る人々の事を思いながら箱に詰めていく作業は、ツアー準備の楽しみの一つです!
いよいよ大詰め!

今回は、文具を中心にゲームの景品に使用するおもちゃやぬいぐるみ、そしてハンドタオルなどなど「新品」が沢山寄せられました。
これを今度はアイテムを組み合わせて、ギフトパックを作る作業をするのですが、ばらばらの用品を組み合わせて素晴らしいギフトパックを作る名人が、N美さんとYちゃん!

蒸し暑~い日曜日の午後、ゆんたくしながら作業のスピードは絶好調!
それでも約4時間の作業は、根気が要ります。
でもこのお二人、手抜きは絶対しません。それどころか、一つ一つにリボンをかけ、ギフトシールを貼り、丁寧に仕上げていきます。
私が、「難儀だったら適当でいいよ~」と気を遣ったつもりが、「は~もう!こんな言ったら大変さ~」としかられる始末。

いよいよ大詰め!
(ほどんど職人の域です!)

そんな風に愛情いっぱいのギフトパックが今回は約300個ほどできました。

それに加えて、2人の若い力!AちゃんとSちゃんのおかげで、子供たち全員がもらえる文具のセットも400セットできました。

私たちの呼びかけに応じてくださった、沢山の方々の善意、そしてプレゼントを受け取る子供たちに、沖縄からの愛が最大限に伝わるために、一つ一つを丁寧にラッピングしてくれたN美さん・Yちゃん、Aちゃん、SちゃんとChiちゃん。それから、なびツアーの準備を整えるために、チケットの手配やツアーブックレットなど細かい事務をしてくれるMちゃん。

こんな風に、ミッションツアーは、それぞれの特技(賜物)を通して仕えて下さる沢山の人々の愛によって準備され、実行されています。

出発まであと3日。
現地に着くまで、子供たち一人一人に沖縄で奉仕をしてくれた人々の愛が手渡されるまで、気を引き締めて残りの準備をがんばります!

みなさん、ツアーの安全をお祈りしていてくださいね!

ツアー報告は来週の月曜日!お楽しみに。

同じカテゴリー(ミッションツアー)の記事
気仙沼ミッション2
気仙沼ミッション2(2011-05-29 22:59)

気仙沼ミッション
気仙沼ミッション(2011-05-06 17:35)

Calauanで・・・・
Calauanで・・・・(2010-07-07 22:23)

2010年05月24日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。