なんだか嬉しい!

navi

2010年08月09日 22:27

5月のミッションツアーの時、クラフト教室をしました!と確かブログにも書いた覚えがあるのですが・・・。「今後の子供ミニストリーに役立ちますように!」と願いながら教えていたのですが、その小さな願いが実になっている写真が届きました。



今日、フィリピンのミッションパートナーのマイクから、先週の土曜日に行ったスモーキーマウンテンでの炊き出しについての写真が送られてきました。その子供集会を撮った写真の中に、私たちが5月に教えたおりがみやきり絵で素敵なバーナーを作っている写真が入っていました。

いつも、メンバーのゆきてぃが”おりがみやきり絵は指先を使うので子供たちの脳トレには最高よ”と言い、いろんなクラフトのアイディアを持ってきてくれます。その色々なアイディアの中から、「これがいいかな~。あれが喜ぶかな~」とレッスンプランを立てていくのです。教えている時は、短時間でどれだけ学んでくれるか心配もあります。でも、しっかりと自分たちでアレンジして素敵な作品を仕上げているのを見るとほんとに嬉しくなります!


(パヤタスにて)

普段、ゴミにかこまれて生活する子供たち。そんな子供たちが、「作ること」「考えること」を折り紙で楽しく学ぶことができるのは、私たちが考える以上に彼らの生活にインパクトを与えると思っています。


(子供集会の様子・この日炊き出しがありました。)

最近日本でも折り紙で遊ぶ子が少なくなっています。でも、海外に出るとこの小さな紙が大きなコミュニケーションのツールになってくれるんです!言葉が通じなくても一緒に遊べる、学べる、作品を作る喜びを共有できる!折り紙だけでも子供たちに夢を与えることだってできるんです。

あなたのできる小さなこと、大事にしてくださいね。



関連記事