笑顔の力

navi

2009年10月21日 22:43

私たち、ミッションなびの働きの原動力は子どもたちの笑顔です。


この写真は、スモーキーマウンテンを訪れたときに出会った子どもたちを撮った一枚です。
とってもかわいいと思いませんか!

広大なごみ処理場の中に住む彼らには、「家族」以外なにもありません。
でも、子どもたちの顔には満面の笑みがありました。無邪気でそして可能性をいっぱい秘めた笑顔が!

フィリピンを訪れるたびに感じるエネルギーがあります。それは生きる力です。
彼らの人生の目標は「生きること」
あれが欲しい、これが必要、ではなく今を生きることが目標なのです。
そのような生活は悲惨だとおもいますか?
かえって欲に縛られ欲求不満を抱えながら生きるより、よっぽど自由な生活ができるのではないでしょうか。

人生で大事なのは信頼し愛し合える人に囲まれること。
フィリピンの子どもたちの笑顔を見ると、そんなことを思わされます。

私は十分な愛を周りの人に分かち合っているだろうか?困難のとき、笑顔を保つ力を周りの人に与えているだろうか?あなたはどうですか?

今日、少しの愛を誰かに示しましたか?もし、まだならあなたの愛を誰かに分けてください。
感謝のことばでもいい、慰めや励ましのことばでもいい、そして「気にかけているよ」の一言でもいい。
その小さな愛が、今日あなたの周りの人に生きる力をあたえるはずですよ。

私たちの周りにも、たくさんの笑顔があふれることを祈りつつ・・・。

関連記事