被災地支援開始

navi

2009年10月12日 09:14

被災地支援、開始しました。

現在、フィリピンでは洪水災害の影響で、生活に最低必要な必需品が不足しています。
乾いた衣類、洗面用具、石鹸、タオル、寝具、台所用品、スリッパ、靴・・・・・・・。
そして、水と食料。
多くの人々が生命の危機にさらされています。

そして、台風16号の後つづいてフィリピンを襲った17号のもたらした雨により、ルゾン島北部では土砂災害が拡大し続けています。

そんな中、現地では必死に支援活動が続けられていますが、被災地が拡大し続ける中、自国の努力だけではどうにもならない状況に陥っています。

ミッションなびでは、皆様から支援金を募り、現地のパートナーシップ教会を通して被災地支援を行うことを決定、既に第一回目の支援金を以下の用途のために送金しました。

パコ地区:周辺地域への飲料水の提供(再利用可能なコンテナで配給)子どもたちへの給食。病気予防のためのビタミンなどサプリメントの配給。

ラグナ地区:80世帯への支援物資配給。子どもたちへの給食。寝具の配給。

今後、更に多くの地域、特にスラム地域での支援を行っていきたいと考えています。

支援金の振込みは下記の口座まで宜しくお願いします。

郵便振替:01760-4-67503
名義:ミッションなび

お問い合わせ:email:missionnavi@gmail.com
HP:www.missionnavi.com


 ラグナ地区の様子。今後2ヶ月水が引かないと予想されています。






上空からみたマニラ市内の様子。(ヤフーニュースより)




関連記事